初心者向け 投資 株式投資

TOB(公開買付)が起きた場合、持ち株はどうなる?ケース別TOBの種類と影響

TOB(公開買付)が発生すると、株主としてはどのような影響を受けるのでしょうか?この記事では、TOBが起こった際に持ち株がどうなるのか、そしてTOBの種類や株主としての適切な対応方法について詳しく解説します。

TOBとは何か?

まずはTOBの基本をおさらいしましょう。TOB(Takeover Bid)とは、企業が他社の株式を市場外で一定の価格で買い取ることを目的とした公開買い付けのことです。これにより、買収企業は対象企業の経営権を取得しようとします。TOBにはいくつかの種類があり、それぞれ株主に異なる影響を及ぼします。

TOBの種類

TOBには主に以下のような種類があります。

  1. 友好的TOB:
    • 買収対象企業と合意の上で行われる買い付けです。経営陣が買収を支持しているため、株主にとっては比較的安心感があります。
  2. 敵対的TOB:
    • 買収対象企業の経営陣が反対している買い付けです。これにより、株主は買収提案を支持するかどうかを判断しなければなりません。
  3. スクイーズアウト:
    • ある株主(通常は買収企業)が90%以上の株式を取得した場合、残りの少数株主の株式を強制的に買い取る手法です。少数株主は強制的に株式を現金化されることになります。
  4. 株式交換TOB:
    • 買収企業が現金ではなく、自社の株式を対価として買い付けを行う方法です。これにより、株主は現金ではなく、買収企業の株式を受け取ることになります。
  5. 部分TOB:
    • 買収企業が全株式ではなく、特定の割合の株式のみを買い付ける方法です。これにより、買収企業が経営権を取得するために必要なだけの株式を取得します。

TOBが発生した場合の持ち株への影響

TOBが発生すると、持ち株には以下のような影響が及びます。

  1. 株価の変動:
    • TOBの提示価格が市場価格より高い場合、株価は上昇することが多いです。逆に、提示価格が市場価格より低い場合、株価は下落する可能性があります。基本的に広く株主から株式を集める場合は、2~3割のプレミア価格を乗せてTOBを行う場合が多いです。
  2. 売却機会の提供:
    • 株主は提示された価格で応募することで株式を売却することができます。特に、スクイーズアウトの場合は強制的に売却が行われます。TOBの申し込みに際しては、幹事証券が定まりますので、そこに口座を作り応募をするか、現市場で売却をするか等々、判断できます。幹事証券で売却する場合は、保有の株式を移管して行いますが、この移管に関する手数料はTOBへの応募に際しては負担をしてくれます。
  3. 企業再編の影響:
    • TOBが成功すると、新しい経営体制が導入されることが多く、これにより企業の戦略や価値が変わることがあります。

株主としての対応策

TOBが発表された場合、株主として以下の対応策を検討することが重要です。

  1. 情報収集:
    • TOBの提案内容や買収企業の意図を詳細に調査しましょう。どのような意図でのTOBなのか、上場維持するのかしないのか、IRにて公式発表を参考にしてください。
  2. 売却の検討:
    • 提示された価格が魅力的であれば、株式を売却することを検討しましょう。特に、スクイーズアウトの場合は強制的に売却をされます。非上場化の場合は、市場で売るのか、TOBに応募をするのか、無視しておくのかのいずれかになりますが、放置することで、自身の株式のお金が無くなるということはありません。必ず振込用紙が届きます。
  3. 保有継続の評価:
    • この場合は、上場維持の場合のパターンですが、新しい経営体制や企業の将来性に期待する場合は、株式を保有し続けることも選択肢の一つです。ただし、リスクも伴うため、慎重に評価する必要があります。
  4. 市場動向の監視:
    • TOB発表後、市場の反応を注視し、株価の動向を見極めることが重要です。基本的にTOB価格に近い価格まで株価が上昇します。部分的な株式取得の場合は、非上場化しませんので市場の動きに応じて柔軟に対応しましょう。

まとめ

TOBが発生すると、持ち株には様々な影響が及びます。上場維持するのか非上場化するのか、まずはTOBの種類を理解し、適切な情報収集と最適な対応策を検討することが重要です。また、TOB価格と現値には多少の乖離も生まれます。

投資は常にリスクが伴うものですが、冷静な判断を下すことで、投資家としての成功に近づくことができます。今後の動向に注視し、賢明な投資判断を行いましょう。

-初心者向け, 投資, 株式投資